Posts Tagged ‘嗜眠証’
漢方の風音 16号 嗜眠証(朝起きられない)、うつ症状、ナルコレプシー
なかがわ漢方堂薬局 中川義雄
最近、久し振りに睡眠傾向が強い二人の患者さんが来局されておられます。一人目の方は8時間の睡眠時間があるのにも関わらず職場で突然睡魔に襲われる。無呼吸症候群の検査も実施したがそれが原因ではないらしい。ナルコレプシーの可能性もあると言われている。問診中に咳払いをよくする事と喉をしめつけて発声している事に気が付いた。数年前には突発性難聴も罹患している事が問診の中で判明した。そこで、小柴胡湯加蒼朮茯苓製剤と香蘇散を併用して頂いた。すると嗜眠症状は取れた。続いて今現在、体質改善の目的で防風通聖散と竜胆瀉肝湯を併用して頂いている。
あと一人の方は“寝ても寝ても寝てしまう”と問診票に記入された方で疲れやすく、噫気(ゲップ)、悪心(ムカムカ)があり、お通じは軟いと記入されている。数年前にはセ〇ト〇ニ〇(SSRI製剤)を服用していたが今は廃薬しているとの事なので香砂六君子湯と人参湯を投与した。疲れやすさと悪心は無くなり嗜眠傾向も未だ少しあるが、可成り改善しているとの事なので更に眠気が無くなるまで同処方を継続服用中です。
10数年前の10歳代の男性はやはり十分睡眠時間を取っているのに関わらず朝、起きられない。更に体がだるく疲れやすく、疲れが取れないと問診票に書かれている。食事を摂ろうとするとムカついて吐きそうになるとも書かれている。身体症状としては微熱があって、とてものぼせ易く、顔が赤くなる。度々、腹痛を発する。低血圧もあって頓服でコ〇サ〇タと寝る前にセ〇ト〇ニ〇(SSRI製剤)を投薬されている。
この患者さんは虚労(きょろう)と考え、せんじ薬の黄耆建中湯(膠飴を使用)を服用して頂いた所、10日分服用で朝の起床が出来る日が出てきて更に30日分服用で微熱、腹痛が取れ、朝の起床は良好になったと薬歴に書かれている。
又、数年前の患者さんは昼夜逆転して、朝起きて学校に行けないとの相談で、吐き気があって食欲不振で倦怠感が有る。所謂、夜型生活になってしまっているのである。病院ではノ〇キ〇ンとメ〇ラ〇ク〇が投薬されている。最初、柴芍六君子湯と半夏厚朴湯との併用を20日分服用して頂いた所、元気になったので本人の判断で続服を中止した所、再度、体調が悪くなってきたので同処方を再服して睡眠も良くなった。
その後、体調良く生活していたが強いストレスがあって再度、夜の睡眠が悪くなり、朝の起床が出来なくなり、再度吐き気が出てきた。病院の診断でうつ症状と診断されレ〇サ〇ロ(SSRI製剤)を処方された。夜の睡眠が悪い所為か日中は嗜眠証と思しき眠気で食欲不振もあって体重が落ちてきた。そこで、香砂六君子湯を1日3回と寝る前に酸棗仁湯と帰脾湯と補中益気湯を併用して頂いた所、食欲が少し出てきて不安感が取れてきて1週間で数日起床出来るようになってきた。気持ちが前向きになって日中外出できるようになってきた。その後、悲喜こもごもであったが漢方薬の服用は中止した。
嗜眠証の漢方治療については30数年前のある機関誌にO先生が書かれた文章を思い出します。先生は「陰は陽に通じ、陽は陰に通じる」訳だから逆も又、真なりと考え不眠症の酸棗仁湯は嗜眠証にも効くだろうと考え、投薬したらその通り効いてくれたと書かれておりました。O先生の漢方医学センスを垣間見た思いを私は30数年間持ち続けている。