アトピー性皮膚炎・滋賀県・漢方薬 | なかがわ漢方堂薬局

〒520-2153 大津市一里山2-14-13 一里山ユーベルハイム2F

Posts Tagged ‘膀胱炎’

漢方の風音 8号 阿膠(アキョウ)

2016-12-08

甲状腺機能亢進症。結代脈。膀胱炎。

バリトン 中川 義雄

随分長い期間、気になっていたアメリカの大統領選挙が終わった。ヒラリーに投票した人達の落胆さはイギリスのEU脱退に反対した人達以上のものが有る様に思える。

ラスベガスのトランプタワーで働く下流層の従業員(ヒスパニック系の女性従業員が70%を占めている)の時間給の低さは言うに及ばず、労働組合(ユニオン)の設置を妨害したりで、女性従業員は全てにおいて虐げられている。

その彼女達はトランプの会社の従業員にも拘らずヒラリーに投票したと公言して憚らない。

全米のヒラリー支持者は明日の希望が持てないと虚脱感に苛まれた。一部の支持者は“トランプは我々の大統領ではない”とデモを繰り広げた。


トランプが大統領に就任した暁には日本においてとても気になるのが防衛費の問題であろう。

アメリカの軍事費がGDPの3.3%に対して日本の軍事費が0.99%だからその差の2.31%を埋め合わせる負担を日本、ひいては韓国、NATO等に求めると選挙演説で語った。

最近のニュースで、ウクライナへのロシア軍の侵攻を目の当たりにしたポーランドの若者達はロシアの侵攻に備えて自主的に軍事訓練を行っていると伝えている。

今の緊迫した世界の渦中にあって日本は如何なる道を執るのであろうか。

或るジャーナリストがアメリカ軍は今現在何も日本を守っていないのが現状でトランプが日本から米軍を撤退すると言えばどうぞ撤退して下さいと応じれば良いと記事に書いていた。(今の日本にはその様な度胸を持っている政治家はいないとも書いていた)。

米軍に使っている年間5000億円~7000億円の費用が浮いてくるし、就中、沖縄県民の念願が叶うと言うものである。

因みに中国の軍事費は1.6%と言われている。


その中国で最近気になっているインデペンド紙の記事を米CNNで放送していた。

記事の内容はロバの輸入の事(爆買)で中国がやり玉に挙げられていると言うものである。

爆買先はアフリカ諸国である。ロバの皮を除毛した後に皮を煮詰めて作ったのが阿膠(アキョウ)であり、漢方医学ではとても重要な生薬である。

つまりロバの爆買はロバから作られる生薬の阿膠が目的なのである。阿膠の効能は生血、止血、潤肺(咳止め)、滋養等で使用される。又、ある種の不妊治療(これが一番重要である)には無くてはならない生薬でもある。

膀胱炎、尿道炎で血尿が出ている時は阿膠が含まれている猪苓湯で止血出来る訳である。中国山東省東阿県の阿膠が最も品質が良く当薬局でも創業以来ずっと山東阿膠を仕入れている(十数年前山東阿膠が品薄で仕入れられない時期がありましたが…)。

中国山東省の農家では畑の耕作や運搬にロバを使っていたのだが農機具、トラクターの普及と共にロバを飼育する農家が激減した為に阿膠が不足しているのである。

20年前と比較すると1100万頭いたロバが年に30万頭ずつ激減して現在では600万頭になっている。

業界では牛、馬、豚で作った偽物の阿膠が出回っている次第である。そこで中国人が目を着けたのがアフリカである。


因みに阿膠を使用している処方は前出の“猪苓湯”始め“温経湯”“黄連阿膠湯※”“婦人宝”“?帰膠艾湯”“炙甘草湯”等がある。

どれも重要な処方である。例えば甲状腺機能亢進や脈の結代や極度の疲労には炙甘草湯が月経不順等の婦人科系疾患には温経湯が無くてはならない。


そのアフリカの農業の市場規模は現在29兆円であるが20年先では92兆円が見込まれており世界の穀倉地帯に成長する事は必至である。

2025年までに中国のアフリカ投資は100兆円になるとの事。食料自給不足の日本にとっては他人事ではない。

幸いに南鳥島近海の海底に多量の希土類(レアアース)が見つかって居り、それを基に、又、独自の技術力で日本は何とか生き延びられそうである。

話しがそれましたが西アフリカのブルキナワアソでの第1四半期のロバの輸出量は18000頭で、1年で72000頭になろうとしていて、急遽ブルキナワアソの政府は輸出を禁止した。同様にニジェールも輸出を禁止した。

ニジェールでは数年前は1頭3500円だったのが今や15000円になっている。そこに目を付けた経済力のあるケニア、南アフリカはロバの飼育を開始して積極的に取引を始めている。

アフリカにも南北問題が有り、富める国は益々富むのである。アフリカ南部のボツアナではロバの密輸組織がブラックマーケットでロバを売り捌いている所を捉えられた。


記事では爆買している中国人を批判しているがその阿膠を大量に消費しているのが日本である。漢方薬は生薬である。

陰陽虚実に則った理法方薬の弁証の基に漢方薬を使用し、ロバの命を無駄にしない様に販売、投薬していきたいものである。


※黄連阿膠湯…傷寒論(しょうかん論)の少陰病(しょういん病)篇に記載されている。目標は内熱が有って体液が枯燥し、熱が心胸に差し迫り胸苦しくて眠れない。傷寒論では臥する事を得ずと記載されている。


私自身の治験では難病疾患で死期迫った年長の女性がベッドの上で煩躁甚だしく苦しくて何日も寝ていない。

看病している家族もその苦悶している姿を見るにつけいたたまれなく疲労困憊している…と相談を受けた。

問診をしたところ患者は氷を口に入れる事を盛んに乞う事が解り、黄連阿膠湯証と弁証した。

家族は早速煎じて主治医の同意を得て与えた所、暫くしてスヤスヤと気持ちよさそうに眠りについた、と大変喜ばれた。

27号 漢方の風 ー膀胱炎・胃腸炎(風邪に伴う下痢)

2011-01-17

数年前、中国の養蜂家の番組の終わり部分を垣間見て、番組の冒頭から見落とした事を残念に思った事が有りました。所が、過日、BSで再放送がある事を知り、あらためて番組の最初から見る事が出き、数年来の望みが叶えられました。中国の西北部、新彊ウイグル地区から望む天山の高地で採取される天山山花蜜(糖度が高く薬草の香りが人気の蜂蜜で、高値で売買される)を中国の東部地区からミツバチと共に6000kmを移動して(中国を東から西まで縦断する)採取に出かける養蜂家親子のドキュメンタリー番組である。一口で6000kmと言っても凄まじい長行路である。予定を遅れて天山に到着した時には蜜蜂は半分が死んでしまっていた。それ程過酷な道のりである。仕事として立ち向かう親子のエネルギッシュで前向きな姿を見て私は何かを与えられました。

 

 12炭糖の花蜜を外勤蜂が蜜箱に持ち帰りそれを内勤蜂が自らの酵素で6炭糖に分解し6角形の巣房に溜め込み蝋で蓋をして熟成する。中学で習った12炭糖の分解、つまりショー(蔗糖)ニュー(乳糖)バク(麦芽糖)、ブカ(ブドウ糖と果糖) ブガ(ブドウ糖とガラクトース) ブーブー(ブドウ糖とブドウ糖)を思い出したり、中国人気質が理解出来たり、弱った蜜蜂に花粉を与えると元気を取り戻す…つまり、人間の前立腺肥大に花粉が奏効するヒントを呉れたり、蜜蜂にはイタリア蜂と黒蜂(北ヨーロッパに多い)がいる事、巣箱内の温度が35℃以上に上がらない様に巣箱の入口の間隙で羽ばたいて空気を巣箱内に送り込んだり等、興味一杯で見入りました。蜂蜜の元である天山高地の花は6月頃から開花し始める。防風、大黄、薄荷、つる人参等約10種類の薬草の花々である。一度、天山山花蜜を味わってみたいものです。

 

 蜂蜜を使った漢方薬に「東医宝鑑」に記載されている“瓊玉膏”(けいぎょくこう;蜂蜜、地黄、麦門冬、天門冬、地骨皮、人参、茯苓)があります。舐剤(しざい)と言って、なめる薬なのですが、蜂蜜と練り合わせていますので甘くて、脾が弱い人でも結構服用出来ます。瓊玉膏は東洋医学でいう所の脾、肺、腎を目標にします。

 

 高温多湿時に食欲が落ちることを良く経験しますが、これは湿気が脾胃を犯すためであり、手足がだるくなり、疲れて気力が落ちて来ます。それがすすむと手足が火照って喉が渇き、水分を取りたくなります。すると胃液が薄くなり消化が悪くなり食欲が落ちるといった悪循環になります。その結果多方面に悪影響が出てきます。ちょっとややこしい話に成りますが。胃腸で営養(漢方では営養と書きます)化された精微物質は多方面に供されますが余った精微物質は腎に貯えられます。だから脾胃が弱ると腎まで影響してきます。つまり腎陰虚になります。喉が渇き、手足が火照って来ます。勿論、脾胃の営養は真っ先に肺にも行きますので、その肺も陰虚になります。肺が弱ると風邪をひき易くなり、全身に営養を送れなくなり、尿の出が悪くなり、皮膚がくすんで艶が無くなります。更に肺陰虚がすすむと咳が止まらなくなり更に悪化すると痰に血が混じってきます。つまり肺、腎、脾が弱ると喘息は当然として便秘、不妊、免疫不全、アトピー性皮膚炎、糖尿病…等にもなりかねない。 “瓊玉膏”(けいぎょくこう)は脾、肺、腎を補いますので前出の疾患に良く使います。又、認知症の予防薬にもなります。もう亡くなられて10数年になりますが、100歳以上生きられた双子姉妹のきんさん、ぎんさんも服用されていたと聞いております。

 

 話は変わりますが師走の季節になるとノロウイルス(Norwalk Virus)やB型ウイルスによる下痢が流行ってきます。中でも足が冷えて、上半身が熱く感じられ頭痛、鼻閉、肩こりを伴った胃腸型感冒も多く見られる様になります。  例えば、平常、冷えによる膀胱炎を繰り返す女性が、たまたま寒い環境に遭遇した際(冬の告別式や体育館での説明会等)には、いつも決まった様に、下腹部に不快症状を覚える膀胱炎を発症します。冷えに拠るものなので治療は温めて治さなければなりません。

 

 その膀胱炎症状に引き続き頭痛、肩こりが始まり、その数時間後に下痢を発症してしまった50歳代の患者さんがおられました。こういった事例では “冷え”に関する概念が乏しい西洋医学では、上手く適確に治す事は難しいと思います。陰陽学説を重んじる漢方医学では“冷え”を重要な「病因」と捉えるが為に、上手く適確に治す事が出来ます。漢方の常識では、風邪に伴う下痢には先ず葛根湯や五苓散を考えますが、こういった陰虚証(冷え症で虚弱体質の事。中医学の陰虚とは違います)の人には葛根湯、五苓散は使い切れません。寒い環境でひいた風邪状態(寒気、頭痛、鼻水等)を「表寒」と言います。又陰虚症の人は往々にして脾(消化吸収)が弱く、水を捌く力が弱いが為に、体内に“湿”(生体に不必要な水)を生じている事が多い。表寒(外因)と体内の湿(内因)が原因で胃腸型感冒を発症したものと弁証する事が出来ます。この内外の病因を取り除く処方である五積散が良く効いてくれました。エキス剤で無く本物の散剤の五積散を使った事も著効を得た理由であろう。

 

 端を更め、最近の話題を書いて見たいと思います。レアアースと同様天然資源である薬草の産出国と先進国との利益配分を如何にするかがCOP10で議論されましたが生物の多様性の観点から見ても重要な論点であることは当然である。南アフリカのペラルゴニウム シドイデスと言う薬草はドイツで風邪薬として製品化され(ドイツでは化学薬品である医薬品離れが根底にある)、売り上げを伸ばしており、その結果南アフリカのペラルゴニウムが枯渇してしまっているとの事である。原産国の資源で先進国企業が莫大な利益を上げており、利益の還元を原産国が要求するのは当然と言えば当然であろう。国際世論はバイオパイラシー(海賊行為)を許さないし、一方で絶滅種を増やさない為にもなるのである。

 

 中国からの輸入に頼っている日本の生薬の現状を見た時、中国からの輸入資源である漢方薬の将来に危機感を覚えておりましたが、日本で消費する薬草の半分以上を自給しようとする動きが経済界、国から起こって来ているとの最近の新聞記事を見て、ホットしている今日この頃である。

 (大津市薬会報 2011年1月号掲載)

ページ最上部へ

Copyright© 2013 なかがわ漢方堂薬局 All Rights Reserved.